文字列 ー 文字列表示 基本中の基本
文字列の連結(+)、複数回表示(*)、変数への代入、改行・スペース含む文字列(”””)について紹介します。
![ストーン](https://stone-program.com/wp-content/uploads/2021/08/small-title.png)
そもそもQRコードってQuick Responce(クイックレスポンス)コードって言うの知ってた?!
文字列使用例 – ソースコード
# 文字列
# 文字列の連結
# + で文字列を連結する
print("Hello " + "World!")
# Hello World!
# * で複数回連続表示できる
print("Hello " * 4)
# Hello Hello Hello Hello
name = "Stone"
# 文字列と文字列が入った変数の連結
print("My name is " + name)
# My name is Stone
# 変数に連結した文字列を代入
mynameis = "My name is " + name
print(mynameis)
# My name is Stone
# 長い文字列は""" トリプルクオートで囲う
longstr = """aaa,
iii,
uuu"""
print(longstr)
#aaa,
#iii,
#uuu
#改行やタブ、スペースもそのまま表示される
longstr = """
aaa
bbb
ccc"""
print(longstr)
# aaa
# bbb
# ccc
私が書きました!
![](https://stone-program.com/wp-content/uploads/2021/08/right.png)
Python 初心者
しがない会社員が日曜プログラミングを趣味として楽しんでいます。
CodinGame(https://www.codingame.com/)でゲームチックにプログラミングしながらPythonの基礎を覚えるスタイル。覚えたことをブログにしていければと。
ソースコードエディターはVisual Studio Code を愛用。
当サイトについて
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません